こんにちは!
ABC整体グループ
ABC整体スタジオ 本郷三丁目店の白石です。
寒さが本格化してくる12月
厚着をしてもなかなか体が温まらない
末端が冷えて寝付けない
なんて人多いんじゃないでしょうか?
そこで今回は冷え性に悩んでいる人に
ぜひ実践してもらいたい
冷えた身体を
温める入浴法を紹介したいと思います。
冷え性とは、
手足の末端や背中、腰などの身体の一部が
温まらず冷えた感覚が続いている状態です。
冷える原因には、
体温調節をする自律神経の乱れや
血液循環の悪化などがありますが、
ほとんどの場合は、
冷たい外気などに手足が触れることで
血管が収縮し、血行が悪くなっているです。
さらに近年では、
ストレスによる過度な緊張によって
冷え性になる人も増えているそうです。
昨年は大丈夫だったのに、
今年は冷えるって人はストレスが原因かも!?
冷え性による身体の不調は多種多様で、例えば
めまい 頭痛 肩こり 不眠 むくみ 生理不順など
つまり、冷え性はほおっておくと
もっと辛くなるんです。
早めに対処して年末は
身体も心もポカポカにして迎えましょう!
1.38~40度くらいのぬるめのお湯に20分程度つかる
半身浴でも効果がありますが、
その際は肩などが冷えないように注意して下さいね
2.入浴剤を使う
保温系の入浴剤なら温かさがアップ
3.入浴後は暖かい衣服を早く身に着ける
この時、靴下も履くと床に熱を持っていかれずらくなります
4.入浴後にはストレッチを
ストレッチをすることで、筋肉が動かされ、
より身体が温まります
足であればふくらはぎや太もも、
手なら肩から上腕部(二の腕)までを動かすのが効果的
ストレスが原因の冷え性の人は、
先に紹介した入浴法が必ずしも有効とは限りません。
ストレスが原因の場合、
身体の水はけが悪くなっていることがあります。
この場合、長時間の入浴で体を温めすぎてしまい、
上半身はのぼせているのに、
かいた汗で下半身を冷やしてしまう
「冷えのぼせ」を起こすことがあります。
なので、汗をかきすぎない入浴をすることが大切です。
ABC整体スタジオは、
全身の歪みを整え、体内の循環力を高めることで、
身体が軽くなるだけでなく、
冷え性が改善した方もいます。
気になる方は、ぜひ来てください!
ABC整体スタジオ 本郷三丁目店 TEL 03-6801-5757
アクセス
・都営大江戸線 本郷三丁目駅 4番出口 徒歩1分
・東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅 徒歩2分
住所
東京都文京区本郷4-1-1玉屋ビル2F
営業時間
平日 11:00~14:00/16:00~21:00
土曜/祝日 10:00~19:00 日曜定休